健診その後<うんこのおはなし
5/31の健診時、ふぁいさんのうんこに3つだけ赤血球が見つかったので、血便するようならまた来てくださいとのことでした。
血便ではないんですが…6/10夜、えらいうんこし辛そうにしていて、やっと出したうんこがこれまたデカくふぁいさんも疲れたのかハァハァしておちりも腫れており、うんこの周りの水分がほんのりピンク色だったので、翌日急遽浅香山動物病院に行ってきました。
このうんこがまたえっらい弾力性あって、固めのグミみたい。めっちゃ酸っぱくちゃかったのでそのまま捨ててしまったけど、検査に持って行けばよかったΣ(゚Д゚;;;)
お医者さんではすっかりイイうんこして寧ろ褒められてましたw。やっぱり血便ではなく、周りの水分にほんのり血が混じってるのか?という程度。念の為うんこと、肛門内側の生検をしてもらい、結論としては肛門の内側に腫瘍が出来てそれにうんこが触れて表面が擦れて出血している程度で(要は痔のような)、腫瘍自体が出血しているわけではない模様。セキセイさんに多い症状だそうで、エンドキサンとPIPCを処方していただきました。
見つかった腫瘍細胞もたった1個だけ。ぃやこれ、腫瘍出たやろ?!?! あのうんこ、腫瘍やろ?!?!(>▽<) 力んでうんこと一緒に腫瘍剥がれ出たやろ?! というくらい、例のうんこした後暫くしたらふぁいさん落ち着き、すっきりケロッとしておりましたw 相変わらずうんこは酸っぱくちゃいけど。
お薬翌日から酸っぱくちゃいのも徐々になくなり、10日後にお薬をお代わりしに行ったときにはもうすっかり合格うんこになりました(やっぱりうんこに腫瘍出たやろ?!と思う執事)。
▼6/12 おもおもちょっと減ってますが、キールスケールは相変わらずの4+ヾ(*´∀`*)ノ
▼6/14 お薬が少々ねちゃねちゃするので、まんまがくっ付きまくりますww<お水の飲み方が下手ともいう<お胸もびちゃびちゃのがびがびww<ちょっと赤ちゃんチック💛
▼6/28 ちゃんとモリ・ハナゲファッチョンもお披露目してくださいます(*´艸`*)
▼6/29 お薬お水でちゃぷちゃぷせんとってな(;^ω^)
7月頭にお薬がなくなり、うんこもいい状態なので、執事多忙のためお薬のお代わりをちょっと先延ばしにしておりましたところ、またまた酸っぱうんこをしてくれたので(;^ω^)、7/13(日)行ってきました。浅香山動物病院は日曜もされてるので助かります💛
うんこ検査ではメガバクとカンジダが少しと、未消化のでんぷんがあったので(これが酸っぱくちゃい原因!!)、イトラコナゾールとサイボミックス(細粒剤)を処方してもらいました。エンドキサンとPIPCは1日おきで良いので暫く続けていこうという事で。
恐らくサイボミックス、すごい効果覿面で、おうち帰ってからすっかり甘々いいにほひのふぁいさんになりました。おもおもは相変わらず軽いですが、むちむちぽんぽん、朝から大歓声で元気有り余ってます(;^ω^)。
お薬なくなるタイミングで再通院です。
0コメント