またも急減( ≧Д≦)


もうホンマ、ヤメてください( ≧Д≦)。急すぎて、何が何だか執事ワケ解らんです。折角順調に体重増えてきてたのに。


■14日火曜日:

夜中までテンション絶好調体重絶好調(75g)だったふぁいさん。ちょっと恥ずかしいくらいに夜中ご機嫌で歌いまくり、その勢いでまんまもばくばく食べ、お目目覚めたのか遊んでもらうつもりで玄関にスタンバるくらい。ぃや、今から寝るんですけどぉごめんなぁまた明日なぁ、と云うて寝かしつけた翌朝。


ふぁいさん絶不調( ≧Д≦)。


■15日水曜:

毎朝ぼちぼちながらも気付けば起きてきてまんまカップに頭突っ込んでるふぁいさんですが、水曜の朝は微動だにせず、お気に入りのねんね場所である梯子の途中でずっとねんね。おもおもしてみたら、案の定72gに減っており、急遽フォーミュラまぶしまんま再開。結局執事帰るまで一食もせんかった様子で、69gに減。

ぷんぷん気張ってる割に出てない? たまに「ぶちゅ」って音するんですけどなぁ…。それこそたまぁに緑色のお水がちょっとだけ出てたり。固まり感は全然なし。

もうひとつ気になるのは、ぱげの赤み。ふぁいさんはルチノーなんでぱげはいつも広々と綺麗なピンクしてますが、なんかちょっと赤すぎへん?? と執事気になる(↓画像では全然判りませんが。後日談、金曜にはいつも通りのピンクの美肌に戻ってました)。


■16日木曜:

朝ご飯はやはり食べないもののちょっと元気が出た様子。鳴くし動くし。体重は変わらずの69g。ある意味減ってなかったのが助かった感じ。もしかして夜中食べてた?σ(^ω^;;)

夜執事帰ってみると、まんまカップに殻があり、微量ながらも食べた様子。お外に出しておもおもしつつまんま撒いてみたところ、お利口さんにちょっとながらもぷちぷち食べてくれました。執事感激&ちょっと安心。

この日も気張るもぷんぷん出ず、これはおかしいなぁと思ってにぎコロして見ると、おちりの周りの羽根が緑色に(↓写真は17日深夜。キチャナいので加工してます)。

えーーーっ?!?

という事は? 恐らく少量の水ぷん状態で下に落ちず、そのまま羽根で受け止めてしまったか? そんな感じです。おちり拭いてみたけど綺麗にならんし。゚(T^T)゚。


■17日金曜:

朝。お目覚めと共に朝ぷんしたふぁいさん。塊ではないものの、ちゃんとおちりから落ちました。水ぷんやったけどね。

体重は67.4g。当然ながら落ちてます。それでもちょっとまんま食べたり、ごそごそ動いてみたり、キレイキレイしてみたり、鳴いてみたり。ちょっと元気が出てきた様子で、日中もまんま食べてくれてました。

夜のおもおもは66g。確かに減ってはいるけど、水曜みたいに寝てばっかりで動かんというワケでもなく、ごはんも一応ぷちぷちしてくれるし(絶対量は全然足りてないけど)。

食欲体重もそうやけど、執事気になる…

あんよがなぁ((+_+))。

前回の投薬習慣が終わった4月中頃から、どうもあんよがよたよたして歩きにくそう。足に力が入らんようで、止まり木から梯子やらまんまカップやらに移動する時、ほぼくちばしで支えながらよっこらしょ状態。それでも足場が安定せんらしく、よたよたしてたまぁにコケてます。抗菌剤の長期使用でたまに脚気になったりするらしいけど、それ人間さんの情報やしなぁ…とか思いつつも、インコはもっと身体小さいから、特にふぁいさんは小柄やし何やかんやとやらかしてる身体やし、もしかしたら薬に負けてる?とか思わんでもないけど、元々この子はあんよ弱かったからなぁ<ショップからお迎えしてから逆にあんよが発達して面影なかったりするけど…とか色々思うておる執事。


■18日土曜:

兎に角今は、食欲とぷんぷんを何とかせんといかんというワケで、お医者さん行ってきた。

ぷん検査は細菌もなく、腸壁細胞も剥離浮遊しておらず合格。(顕微鏡で見る限り)ちゃんと食べてる時のうんちよーと言われ、

ほななんで??

と逆に不思議になるが、とりあへず本トリ機嫌は大変よろしい。輸液(名前忘れた(´∀`;A)をおなかにぶちゅーっと注射してもらい、まんま(フォーミュラ3)も3g入れていただいた。薬は以前と同じものを再開。

帰ってきてすぐおもおもしてみると、食べてないながらも強制給餌のお陰で67.5g。ところが夜計ると63gに激減。4gも何処行ったん?!? そなぃにお前の胃袋は消化早いんか?!?

ぷんぷんはだいぶ固形感が出てきて、水っぽいながらも大きさもあり、ちゃんとうんこ出てます感アップ。まぁ3gもフォーミュラもらった直後やったからね。

その後ちょっと食べたとは云え、身になる量には程遠く。抱っこするも軽すぎて心許ない(゜д゜;)。

変な尻尾羽根も抜けてました。


ぶれて見難いけど、ふぁいさんが鞘着けたままの尻尾を落とすのは極まれ。もっちゃんはたまにあるけどね。何か関係あるんかなぁ(-Ⅱ-;)。



なんや今年に入ってから、状態が急変するから心配やんか(>_<)。

こんな状態になって初めて知ったふぁいさんの声の変化。体重が激減すると、ひっくり返ったように声が高くなる。「きょぽぽぽ♪」が「きゅぴぴぴ♪」って。可愛いけどアカンでしょ(-Ⅱ-;)。ちゃんと食べてもっと肥えてくださいっ!!!


ぷりぷりぃず

もこ@固まっちょスプリットノーマル ふぁい@ちびまっちょルチノー ぽて@細まっちょなんちゃってファロー 執事@CHAOSな歌うたい が暮らす、ぷりぷり王国の365日