増し・ぬく
一昨日ぽちったペットヒータ、早速到着ですヾ(*´∀`*)ノ
同じ100wでも、普通のひよこ電球よりかなり暖かいセラミックヒータ(遠赤外線ヒータ)。
元々ふぁいさんが使っていたのを、ぷりぷりマンションの大改装の時にもっちと取り換えっこし、1Fのもっちにセラミックを、2Fのふぁいさんに普通のひよこ電球を使ってみたところ、暫くはえぇ感じの温度管理でした。
ところがやはり、急激に寒くなり朝方0℃になるようなこの地域。このデカいおうちを遠赤ヒータ1つで温めるのは流石に難儀。最近もっちが寒さに強くなってきたらしいとは云え、やはり戸内温度が上がりきってないと執事が心配。下手すると20℃ないですからな( ̄▽ ̄;)。
流石に焦った執事、もっちのお昼寝場所(2F)にパネルヒーターを付けてみましたが、んなもん焼け石に水ですゎ。全然ですゎ( ̄▽ ̄;)。というワケで、冒頭のセラミックヒーターを買い増し、改めてヒータの配分を変更です。
セラミックヒーターはそれぞれに1個ずつ。ふぁいさんは特に寒くさせてはいけません!! 新しく買ったのを目の前にしっかり置きました。
もっちのセラミックヒーターはそのままに、ふぁいさんの前に置いてあったひよこ電球を、もっちの2Fに設置。
これで何とか、46*90*130のマンション内も少しは温度上がるでしょう(上がってくれ!!)。1Fのもこ邸が温まれば、その暖気が上がってふぁいさん宅も追っ付け温まるという算段です(*´艸`*) 嗚呼、過保護。ぃやぃや、大事な宮様方ですから💛
これで何とか凌いでくれーー!!
0コメント