今年の収穫予想
去年の株から収穫した種での自家栽培ぽてチン。5株育ち執事の食の足しになってくれましたが、そろそろ3株がダメになり、残った2株で次の種を収穫予定です。隅っこのミニ3株はまぁ、気まぐれに生えてきたみたいなのでアテにせず、好きにさせときますw。
今年の粟穂は間引きしなかったので(ぃゃこれでも半分以下にしたんですけどね)、鉢もちょっと小型だったしやっぱり狭かったのか、穂はなってますがみんな小振りです。
それでも台風にも耐え、頑張ってくれてます。お子達も食べてくれたらいいのになぁ。
蕎麦家に間借りの野生朝顔(白)は、しっかり種が育ち中。結構パンパンになってきてますね。爆ぜる前にグッドタイミングで収穫して、来年はもうちょっといい環境で育ててみるつもり。
蕎麦は今年はかなり難儀したね。最終的に花が咲いたのは3本だけ。それでも綺麗にがんばって咲いてくれました。ちょっとは種付きそうやね。ガンバレ!!
野生朝顔(青)。この子たちは結局台風21号の前にお引越しをし、ついでに良い土に変えてやりました。台風に負けずちゃんと根付いてくくれて、その後も順調に花が咲きました。昨日も咲いてたみたい。萎んだ花が2つ付いてます。コチラもボチボチ種が膨らみ始めそう。こっちはこのまま種を落として、来年まで放置しようかな?
0コメント