2015年10~12月のもこ


■2015.10.04. なにしてるんですか

ふぁいさん宅の扉はいつもオープンです。

新しくなったHOEI465インコは、17年前とちょっとだけ仕様が変更になっていて、玄関の位置が何故か3センチほど高くなってました。

ふぁいさん仕様に床に近い場所で生活が出来るように(おめめが悪い分、落ちたら危ないからね)、ちょっとセッティングを変えてあるため、閉めたままだとふぁいさん出入りが難しく、何処からでも楽に出入りできるようにフルオープンです。

ふぁいさん宅の隣は広場になっていて、もっちの格好の遊び場に。そこに扉を開いておいたら、なんかテンション上がったのか、よじよじして天辺まで登って満足げに和んでました。

オモロイことするなぁ。


■2015.10.04. 不動の地位

上でも・・・

下でも・・・

何処にいても結局まんまるでふっくふくで、激ぷりなのでした♪


■2015.10.13. …え?

もこ、不覚にもあまりにわきわきしすぎました(ぃや、いつものことかと)。

わきわきのお歌に釣られて大ふぁいさん接近!! ふぁいさんも一緒にご機嫌ちゃんになってしまい、ずんずん近づいてくる……!!!

何故かわきわきの時はふぁいさんのことを大して怖がらず、そのままちゅっちゅされてしまったりもします。

でもやっぱりちょっと固まってるな。


■2015.10.17. ぬくもこ

ちょっと寒かったのかな? ふぁいさん用の照明の下で、気持ち良さ気にもこもこになってました。40Wやけど確かにぬくいね(^∀^)。

この後匂ったら、それはそれはほっこほこのえぇにほひでしたこと!!!


■2015.10.18. 一心不乱

そこはよくぽてさんが潜って奇声を挙げていた隙間。もっちもたまには入ります。

この日はなにやら姿なくバリバリとイイ音だけ聞こえると思ったら……σ(^_^;)

踏ん張ってお仕事中でした♪ww


■2015.10.25. 防御!

向こうは壁紙。それも凹凸のあるヤツ。もっちにしてみれば結構齧りやすい大きさの凹凸なのでしょう。

 一心不乱ですΣ(゚д゚;)。

すかさず超お気に入りの業界紙を挟んだところ……

 大ヒットでした!(・ω・)b


■2015.10.27. シンメトリー

たまたま同じポーズでのんのしてくれました。神社の鳥居の前みたい……<阿吽の狐

この後ぷんぷんも、ふたり同じ箇所に置いて遊びにいってくれました。ちゃんとオチ考えてるな~~♪

ちなみにもっち、10/25おもおもしたところ、123gに増えておりましたΣ(゚д゚ll) その5g、ふぁいさんから奪ったやろ?!

見事な胸肉をご覧ください……(^^;;;)


■2015.10.31. 深夜の惨事


深夜1時半過ぎ。

ちょっとバタバタと、パニックの前兆らしき羽音が聞こえたので起きてみると、ちょっとくるりんが立ったもっちと細くなったふぁいさんの姿。

かごの中の様子を見ても大した変化もなく、ふたりともじっとしてちょっとビビッた程度に見えたので、そのままトイレに行って戻ってくると……

もこのかごの中が血まみれに!!! ((((@ш@))))

更によく見るともっちのあんよも血まみれで怪我したのかとあちこち見回し確認してみたものの、もっちの身体の他の部分には血が流れた後は一切なく、足を怪我した様子もなく、もっち本トリは至ってキレイなお姿。

……何があったの?????? ((((@□@))))

どうやら血まみれのあんよは、血だまりか何かを踏んだようで、更に止まり木はその血でうろうろした足跡だった様子。

とりあへずは安心しつつもかなりの出血と見えたので心配していたところ……

こんなものを発見!!( ≧Д≦)

痛々しい…( ≧Д≦) 以前にも一度落ちていた、半生らしい軸の羽根(奥)と、思いっきり血が通った状態の軸羽根(手前)。更にその先には、まだちょっとっぽいものまで(><) もーナニコレッ!?!?!?!
抜けた羽根は全部で10本以上。

本トリ意外とすぐに落ち着いて、寧ろ電気が点いてテンション上がったのか、天井に置いてある紙にわきわきしっぱなしでご機嫌。

と言うことは大事なしという証拠。これだけ流血してこんな羽根が抜けて、それでもすぐに出血も治まり元気いっぱい。流石は普段から鍛えてあるもっち!!(-ω-)b

あまりにご機嫌になったので、ちょっとだけ外に出して抱っこしてやりました。

しばらく左の翼の内側を気にしていたのでちらっと覗いてみたところ、ちょうどもこが咥えている所に血の跡があったものの、周りの羽根やお腹の羽根を汚すこともなく、奥の方で固まっていました。

改めて、すごい羽根密度……(^^;;;)

結局抜けたのは左ばっかりだったようで、この通りアンバランスです↓。

昼間は流石に飛行禁止にして、呼べば甲斐甲斐しく(w)迎えにいってやりましたが、既にもっちはいつも通り、翼を気にすることもなく相変わらずお気に入りの紙に囲まれて、わっきわきのぷりぷりちゃんでした。

筋肉まん、バンザイ!!ヾ(*´∀`*)ノ♪


■2015.11.08. ご満悦最大値

なにやらご満悦モード。

というか、これからなんぞやらかしそうなワクワクな予感・・・

やらかしております。

わきわきであります。

最高潮、であります。

ここにおりましたであります。

ひとりの世界に浸っております。

恍惚、であります。


■2015.11.16. 気にならんのか

眠いからとか見えてないからとか、そういう理由ではないと思うけど。

気になるときは荒れ狂って怒り狂ってこっちが被害受けるのに、どうもこの時は全く無問題だったご様子。

…やっぱり眠いのか。


■2015.11.16. 最近お気に入り

だってねぇ、鳴るもんねぇ。こもるしねぇ。響くしねぇ。

神戸花鳥園で買ってきたお土産のカウベル。手書きのオカメの画が描いてあったので即ゲット!! もう一つ画面左奥にはオカメ模様の呼びベルが。どうやら最近、このベルたちがもっちのお気に入り。鳴らして遊び、くちばしを突っ込んでは歌い、覗き込んではわきわきし。

色々と新しいこと開拓しますなぁ♪


■2015.11.21. 怪しい者ではありません

ただひたすら、カレンダーを被って歌い続けるの図。ぃや、カレンダー歌い続けてるのか。

ある意味、怪しい。


■2015.11.23. どうしても

そこなんですね?

もう点いてる時期なんですけど(この時は点いてない)。

これは温い、と知っての行動かとは思うけど、寒かったんかな? おりこうさんやね。


■2015.11.23. 凛々しいのは誠に結構なのですが

明らかにこれまた何ぞおっぱじめるぞという予感がなみなみと感じられる、目力十分なもこ様…まぁ激ぷりなのでよしとするか<よしなのかっ?!Σ(゚д゚)


■2015.11.28. 自分で温めてる?

もこが乗っているのはぬくぬく電球用のサーモスタットです。勿論もっちのおうちの横。

そんなトコに乗っかって、もっちのお腹で温めてるの?? あるいは、そこが温かったのかな?(カーテンで囲まれてるしね)

ぃえぃえ、単に好きな紙が挟まってたからですw


■2015.12.02. あーぁ

半年前からちょっとツボにはまっていた、白組宅上のキーホルダー(詳しくはこちら⇒「■2015.07.17. コワくないの?」)。

とうとう根付を噛み千切ってしまいました。流石は鋼鉄のくちばしをお持ちの第1皇子。紐なんかあっちゅー間です。

執事には普段ほとんどマジ噛みせんのにね。


■2015.12.08. 伸びてきた

だいぶ伸びてはきました、左の風切羽根。ちょっとバランス悪くてブサイクですが。それより右の風切の不揃いな方が執事は気になります。

長さや枚数は揃ってるんですがね。如何せん、

何でそんなに開いてるのかと。


■2015.12.19. 入っちゃいました♪

ってナニやってるんですかっ?!?!

キッチン吊り棚。今までガラス戸を開けたままにしていても絶対見向きもしなかった場所に、何故かいきなり侵入し更に気に入ってしまったようで、何度離しても器用に回り込んですっぽり収まっておりました。

勿論執事、ちゃんと扉閉めるようになりましたよσ(^_^;)。

こんな風にまな板と洗濯ばさみを足場に、上手いこと回り込みます。

流石はかつてカーテンを征した小知恵者…


■2015.12.27. 紙よさらば

とうとう、ホントにとうとう、崩壊してしまいました。まぁ崩したの当本人のもっちですけど。

超お気に入りの季刊広報誌「すいすい」が、とうとう崩れ去りました。平成21年4月号らしいです(確認しようと開いてみたら、古文書状態でボロボロ)。

よぉ持ちましたなぁ……流石にもうダメなので替わりの紙を入れてみたけど……殆ど見向きもせんようです。

まぁまた改めて考えましょか。


■2015.12.31. 大掃除?

してくれるならいいですが、盛大に散らかしてくれています。そしてご満悦な顔。

まぁもっちのお仕事やからね。

今年もご機嫌ちゃんな年越しです。


ぷりぷりぃず

もこ@固まっちょスプリットノーマル ふぁい@ちびまっちょルチノー ぽて@細まっちょなんちゃってファロー 執事@CHAOSな歌うたい が暮らす、ぷりぷり王国の365日